就労継続支援事業B型 ミニなでしこ
喫茶店での接客や調理などの仕事に取り組んでいます。働き方はご自身のペースで選ぶことが出来ます。
ゆっくり過ごせる居場所や皆で楽しめる余暇活動も充実しています。
ミニなでしこ
就労継続支援事業B型 ミニなでしこは、障がいのある方が、自分らしい地域生活を送られるよう、「就労支援」と「生活支援」を中心に取り組んでいきます。マイペースで働きながら、自立生活を充実させたい方は、是非おたずね下さい。
開所時間
月~金 9:00~16:00(活動は10:00~)
※活動内容により土日に開所する場合がございます
利用期限:なし
定員:40名
作業内容
コミュニティカフェRico店内での接客や厨房内作業、軽作業(内職)、おやつ販売(近隣の病院での訪問販売)、対人関係の練習・施設外就労(近隣の病院での喫茶店運営)、施設外支援(近隣の企業での就労)、レクリエーションなど
時給160円~420円(作業ごとに規定)
お知らせ
アート文芸作品コーナーを作りました!
ミニなでしこでは「ケラピータイム」と名付けて、それぞれ好きな時間に好きなことに取り組める時間を設けました。そんな中、色々と絵画や俳句、似顔絵などいろいろな作品が出来上がったので、壁一面を使って「アート文芸コーナー」として展示してみました。色んな作品が並ぶと華やかな雰囲気になりますね!
利用者交流を行いました!
今年は精神障害者社会復帰施設連盟主催のフライングディスク大会がコロナウイルスの影響で中止となりましたが、事業所間での自主製品の交換会による交流を行いました。ミニなでしこは、すまいる・フレンズさんと北むつみさんより応援メッセージ入りでクッキーやケーキ、可愛い雑貨をいただき、メンバー皆にそれぞれ渡すことが出来ました。素敵な商品をありがとうございました!
-
平野八幡神社へ初詣に行きました
ミニなでしこでは毎年の年初めに平野八幡神社へ初詣の参拝をしています。今年こそ明るい日常生活を取り戻せるようにお願いをしました。新春の会も行い、皆でお雑煮を食べながら新年の抱負を語り合いました。本年もどうぞよろしくお願い致します。
-
音楽活動でテレワーク合唱に参加しました!
きょうされんの「テレワーク合唱」の企画に参加し「ふるさと」の合唱や演奏している様子を撮影しました。初めての試みでしたが、皆で頑張って素敵なビデオを撮影することが出来ました。どんな作品に仕上がるのか完成が楽しみです!
-
ピクニックへ行きました!
今年は日帰り旅行も中止となり、ミニなでしこでは明石公園へピクニックに行ってきました。広々とした公園でお弁当を食べ、スポーツやトランプゲームなどそれぞれに楽しむことが出来ました。約半年ぶりに皆で外出できて気分もスッキリしました。
-
ミニなでしこ見学・体験のご案内
ミニなでしこの見学・体験を受け付けています。 自分のペースに合わせてお仕事をしたい方はぜひお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはミニなでしこまで(078-926-0091
アクセス
JR明石駅より神姫バス「西神中央駅行き」に乗車、「王塚台7丁目」下車、バス停より徒歩約5分
お問い合わせ
FAX:078-926-0090