9月3日に新人職員研修の第3弾が行われました。
午前中は家族の想いと障害者自立支援訴訟について学びました。家族会の会長に講師に来ていただきました。
![](https://i0.wp.com/kagayaki-kobe.jp/wp/wp-content/uploads/2020/09/IMG_4766-1024x768.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
講師からは、家族が100%正しいわけではない。なかまを中心になかまの事を一緒に考えて欲しいとありました。
![](https://i0.wp.com/kagayaki-kobe.jp/wp/wp-content/uploads/2020/09/IMG_4783-1024x768.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
午後はグループホームの責任者より生活を支える事について講義がありました。
![](https://i0.wp.com/kagayaki-kobe.jp/wp/wp-content/uploads/2020/09/IMG_4784-1024x768.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
ワークショップで理想のグループホームの意見を出し合いました。
![](https://i0.wp.com/kagayaki-kobe.jp/wp/wp-content/uploads/2020/09/IMG_4789-1024x768.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
講師からは、一人ひとりQOLが違う。わからない事はなかまから教えてもらう事が大切だとありました。
講師の皆様、受講者の皆様、おつかれさまでした。