9月3日に新人職員研修の第3弾が行われました。
午前中は家族の想いと障害者自立支援訴訟について学びました。家族会の会長に講師に来ていただきました。

講師からは、家族が100%正しいわけではない。なかまを中心になかまの事を一緒に考えて欲しいとありました。

午後はグループホームの責任者より生活を支える事について講義がありました。

ワークショップで理想のグループホームの意見を出し合いました。

講師からは、一人ひとりQOLが違う。わからない事はなかまから教えてもらう事が大切だとありました。
講師の皆様、受講者の皆様、おつかれさまでした。