新人職員研修が行われました。午前中は精神障害について、昼からは相談支援とグループホームについてを学びました。講師はかがやき神戸の管理職が努めました。


精神障がいについて。精神障がいの種類と支援方法、歴史や現状をまなびました。また、架空のケースのケース検討会ワークショップを行いました。

昼からは相談支援について、学びました。相談を受ける際にどのような事に気を付けるか、相談する立場になった時の気持ちはどうかなどをワークショップを通じながら深め合いました。

最後はグループホームについてです。ただ過ごす場所から生活をしていく場に実践を発展させていくためにどういう事が重要かという内容でした。ワークショップを交えながらこんなグループホームがいいという意見を出し合いました。
講師の皆さま、受講生の皆さま、おつかれさまでした。